B&W
HEAD PHONE

 

ワイヤレス ヘッドフォン Px8

 

ワイヤレス ヘッドフォン Px7 S2e

 

完全ワイヤレス PI8

 

完全ワイヤレス PI6

 

  




B&W

ワイヤレス・ ノイズキャンセリング・ヘッドフォン
「Px8」
 
オープン価格

カラー:ブラック、タン、ロイヤル・バーガンディ、ダークフォレスト

 





Px8の心臓部には、

既に国内外のレビューやアワードで絶賛を集めているPx7 S2と同じ、

アクティブ・ノイズキャンセリング・ワイヤレス・プラットフォームが搭載されています。





Px8では、専用設計の40mmカーボンコーン・ドライブユニットの採用により、

その優れた性能をさらに飛躍させ、圧倒的な高解像度と

広大かつ精緻な空間表現力を実現しました。




Bowers & Wilkinsのプレミアムスピーカー「700シリーズ」の

カーボンドーム・トゥイーターにインスパイアされたPx8の新しいカーボンコーンは、

超高速レスポンスと周波数レンジ全体にわたって

極めて低い歪みを両立させた比類のない振動板です。


そのパフォーマンスは、Px7 S2が達成した高い水準をさらに上回る

解像度、ディテール、リニアリティを実現し、

かつてないほどにアーティストの意図する真の音「True Sound」に迫る、

より魅力的で自然な音楽体験を提供します。



Px8のカーボンコーン・ドライブユニットは、

Px7 S2と同様に、イヤーカップ内に最適な角度で配置されており、

ドライバーの振動板のあらゆる点からユーザーの耳の穴までの距離を均一にし、

没入感に優れる高精細なサウンドステージを描き出します。


これは、Bowers & Wilkinsが作り上げてきた

数々のワイヤレス・ヘッドフォンの中でも抜きん出た

パフォーマンスであると断言できるものです。





Px8のデザインは、その音質と同様に実に魅惑的です。

Bowers & Wilkins製品を特徴づけるデザイン言語を反映した

アルミニウム・ダイキャストのアーム構造、

そしてダイヤモンドカットによるブライトエッジが施された楕円形のロゴプレートを備えています。



メモリーフォームを採用したクッション、イヤーカップ、ヘッドバンドには

肌触りが柔らかく質感の高いナッパ・レザーが用いられており、

視覚、触覚の双方に訴えかける上質さを感じ取ることができます。


卓越したオーディオ性能だけではなく、

この美しいデザインと選び抜かれたマテリアルこそが、

Px8を単なる高音質ヘッドフォンではなく、

本物のプレミアム・オーディオ・プロダクトにしている重要な要素なのです。



Px8は、

QualcommのaptX Adaptiveコーデック(48kHz / 24bit対応)をサポートしています。


aptX Adaptiveは、高音質、低遅延、音途切れに対する

接続性能を兼ね揃えたコーデックであり、

無線受信環境の変化に合わせて自動的にビットレートを調整することで音切れを回避して、

最適なオーディオ品質をユーザーに提供します。


対応するスマートフォン、タブレット、コンピューターとの組み合わせにおいては、

ハイレゾ対応のストリーミングサービスから

24bitの高解像度なサウンドを楽しむことができます。


Px8はUSB-DAC機能(48kHz / 24bit対応)を搭載しており、

USB-Cケーブルでコンピューターと接続すれば、

バッテリーを充電しながら高音質な再生を行うことができます。


また、3.5mmステレオミニジャックを備える機器との接続にも対応しています。

付属のキャリングケースの中にUSB-Cと3.5mmステレオミニプラグ、

それぞれのケーブルが収納されています。






Px8はBowers & Wilkinsが

独自に開発した極めて精度の高いノイズキャンセリング技術により、

音楽性をいささかも損なうことなく不要なノイズのみを取り除きます。

6つの高性能マイクロフォンが連携して動作することにより、

最高のノイズキャンセリング効果をもたらします。


イヤーカップ内の2つのマイクは各ドライブユニットの出力を捉え、

イヤーカップ外側の2つは外部の環境ノイズを集音します。

そして2つの通話用マイクとDSP処理で話し声以外のノイズを効果的に抑制し、

ユーザーの発する声だけを明瞭に伝えます。

マイクの位置や角度の最適化により、風切り音も効果的に抑え、

ノイズの多い環境下でも優れた通話性能を発揮します。





Bowers & Wilkins Musicアプリ

アプリによる設定や操作、イコライザーの調整、

ワイヤレス・ヘッドフォンに音楽を直接ストリーミングすることが可能です。


アプリ内でDeezer、Qubuz、TIDALのライブラリーをブラウズして、

Px8でそのまま再生することができます。


Bowers & Wilkinsのユーザーは自宅で音楽を聴くときも、

屋外で音楽を聴くときも、同じアプリ、同じ操作で

シームレスに楽しむことができるようになるのです。



Bowers & Wilkins Musicアプリは、

Px8とモバイルデバイスの接続や

ヘッドフォンのバッテリー残量の確認、

ノイズキャンセリングモードの切り替え、

装着センサーの設定などにもお使いいただけます。




イヤーカップに物理ボタンを装備しているため、

スマートフォンが手元になくても素早く、確実な操作が可能です。

また、左側のイヤーカップのボタンを

スマートフォンの音声アシスタントの呼び出しに割り当てることもできます。



Px8は、1回の充電で30時間の再生ができ、

バッテリー残量を気にすることなく1日中音楽を楽しむことができます。

また、15分の充電で最大7時間の再生ができる急速充電にも対応しています。


このまったく新しいフラッグシップ・ワイヤレス・ノイズキャンセリング・ヘッドフォンは、

リファレンスレベルの製品として一切の制約を設けることなく開発が行われました。

Px8は、Bowers & Wilkinsのワイヤレス・ヘッドフォンの、

プレミアムなデザイン、上質なマテリアル、そして優れたオーディオ性能を

かつてないレベルへと引き上げる存在となります。







特長

アダプティブ・ノイズキャンセリング

アンビエント・パススルー

装着センサー

Bluetooth® 5.0 & aptX™ Adaptive

USB-C充電 & オーディオインターフェース

3.5mmステレオミニ接続


ブルートゥースコーデック
 aptX™ Adaptive
aptX™ HD
aptX™ Classic
AAC
SBC


ブルートゥースプロファイル
A2DP v1.3.1
AVRCP v1.6.1
HFP v1.7.1
HSP v1.2
BLE GATT (Generic Attribute Profile)


ドライブユニット 43.6mm フルレンジドライバー ×2

マイク
ノイズキャンセリング用マイクx4
通話用マイクx2 (CVC2 – Clear Voice Communication v2)

周波数範囲 10Hz - 30kHz

入力インピーダンス 20 kΩ

歪み(THD) 0.3%未満 (1kHz/10mW)

バッテリの種類 充電式リチウムポリマー

バッテリ持続時間と充電
最大30時間(ノイズキャンセリング・オン)、15分間の充電で5時間の再生が可能

入力 Bluetooth、3.5mmステレオミニジャック、USB-C

重量 310g

同梱品 1.2mステレオ音声ケーブル、1.2m USB-A to USB-Cケーブル、収納ケース







B&W

ワイヤレス・ ノイズキャンセリング・ヘッドフォン
「Px7 S3」

オープン価格

カラー:アンスラサイト・ブラック、 キャンバス・ホワイト、 インディゴ・ブルー

Px7 S3交換用イヤーパッド
L,Rセット 価格 6,600円(税込)

 



Px7 S3 は、

バイオセルロース・ドライブ・ユニットを除く

全てが新規に設計されたまったく新しいヘッドフォンです。



<ドライブ・ユニット>



振動板には、コーンの剛性を高めるために、

バイオセルロースと樹脂による複合素材を使用。

軽量かつ高剛性で高い内部損失を持つ非常に優れた振動板素材です。

スピーカーにも使用される素材で、放射面積を最大化し、より多くの出力と最小の歪みを実現します。


軽量なボイスコイルでインパルス応答を改善し、音の精度を向上。


開口率が高いグリル形状により、音の色付けおよびエネルギーの減衰を低減。

メッシュの形状はハニカム型のより開口部の大きな形状。


エッジは、最高のリニアリティと低歪みを実現するビッグロールデザイン
(スピーカーのドライバーのロールエッジに似た構造)


磁気回路は、最高のリニアリティと低歪みを実現する

厚いトッププレート設計のショートコイル。

ポールピースには銅キャップを採用。

マグネットもより強力なものを使用。





<ハウジング デザイン>

PX7S2と同じ角度を付けることで、

各ドライブユニットの放射面からそれぞれの耳までの距離が一定に保たれます。


薄くなったことにより容積が小さくなりましたが

サウンドパフォーマンスが落ちることはありません。


薄型にすることはデザイン性の向上は勿論ですが

装着感、密閉感をより高め

サウンドパフォーマンスを上げるためのハウジングデザインの変更です。






<24bit ハイレゾ サウンド>

Px7 S3は、

QualcommのaptX Losslessコーデックをサポートしています。


aptX Losslessは

CDと同じ 44.1kHz / 24bitのロスレスサウンドをワイヤレスで楽しむことができます。

また、高音質、低遅延、音途切れしにくさを兼ね揃え、

最大 96kHz / 24bitの再生に対応する aptX Adaptive にも対応しています。


Bluetoothチップから独立したハイパフォーマンスなDSP、DAC、アンプを搭載し、

ハイレゾ音源を余すことなく正確に再生します。








<ハンガーデザイン>



耳上の隙間を小さくすることでよりエレガントなデザインとなり、

より多くの人のフィット感を向上させるために、ハウジングの角度も再調整を行いました。


従来のモデルでは耳の下に隙間ができてしまう方も

しっかりとフィットする新しい形状となり、

サウンドだけでなくノイズキャンセルの効果高めることができました。





<アームデザイン>

流線形のなめらかなシルエット

装着時に横に広がってみえにくいスマートなデザイン。

ハンガー部の角度を細かく調節するこで、

側頬部に隙間ができにくく、より多くの人にフィットします。






左側:緑色PX7S2e、  右側:黒色 PX7S3





左側:緑色PX7S2e、  右側:黒色 PX7S3




<ノイズキャンセリング>

ANC用の左右各4箇所、合計8個のマイク位置を調整し、

外部のノイズをより効果的に打ち消します。


ハンガー、アームの見直しにより密閉感が向上し

サウンドだけでなくANCの効果にも大きく寄与します。


各種操作ボタンもANCマイクに干渉をしない位置に移動することで、

本体を操作しているときも安定した動作を実現します。








<通話機能>



通話用マイクは左右2か所、合計4つのマイクを使用し、

ビームフォーミング技術と次世代の音声処理アルゴリズムによって、

非常にクリアな通話品質を実現します。



<バッテリー>

Px7 S3は、1回2時間の充電で30時間の使用が可能であり、

バッテリー残量を気にすることなく、1日中音楽を楽しむことができます。

15分の充電で7時間使用できる急速充電にも対応しています。



<アプリ>



セットアップ、設定、制御を簡単操作

5バンド・イコライザー機能

True Sound 機能(イコライザー無効モード)

再生音源を独自に立体オーディオ化する機能 True Immersion
(アップデート対応予定)






<付属品>

有線接続も可能な各種ケーブルが付属します。

USB-C / 3.5mm ステレオミニプラグケーブル(1.2m

USB-C / USB-Cケーブル(1.2m)96kHz/24bit 対応

収納用 キャリングケース








<PX7 S3 仕様>

ワイヤレス・オーバーイヤー型

Bluetooth コーデック
aptX™ Lossless aptX™ Adaptive aptX™ HD aptX™ AAC SBC

ドライブユニット
40mm ダイナミック型フルレンジドライバー × 2

振動板素材:バイオセルロース

内臓マイク 8個(左右各4個)

USBオーディオ:最大96 kHz / 24 bit

バッテリー駆動時間:30時間

急速充電:15分の充電で7時間の再生が可能

付属品:1.2m USB-C - 3.5mmステレオミニプラグケーブル
1.2m USB-C - USB-Cケーブル
キャリングケース

キャリングケース寸法 W177 × D60 × H234 mm

質量 0.3kg(キャリングケースを除く)

カラー
アンスラサイト・ブラック キャンバス・ホワイト インディゴ・ブルー






B&W

 

 

ワイヤレス・ ノイズキャンセリング・ヘッドフォン
「Px7 S2e」

展示・体験試聴中
 
オープン価格

カラー:アンスラサイト・ブラック、クラウド・グレー、オーシャン・ブルー、

フォレスト・グリーン、ルビーレッド

在庫限り

 





Px7 S2eのさらに洗練された音質の鍵は、

大幅にアップグレードされたDSP(デジタル信号処理)エンジンにあります。

Bowers & Wilkinsのエンジニアは、

DSPのアップグレードによってPx7 S2eの音響プラットフォームを再チューニングし、

比類のないディテール、ダイナミクス、サウンドの広がりを実現しました。


Px7 S2eは、ヘッドフォン・リスニングの要件に合わせて専用に開発された、

カスタム設計の40mmバイオセルロース・ドライブユニットを引き続き採用しています。




このドライバーは、超高速レスポンスによって

音楽のあらゆるニュアンスを忠実に再現すると同時に、

極めて低い歪率によって、より正確な音像定位と空間表現を実現します。


また、このドライブユニットは、リスナーの耳と振動板全体の距離が一定になるように、

イヤーカップ内に最適な角度を付けて配置されており、

まるでスピーカーで聴いているような、ナチュラルで臨場感の豊かなサウンドステージを実現しています。



Px7 S2eは、QualcommのaptXTM Adaptiveコーデックに対応しており、

同技術に対応するスマートフォン、タブレット、PCからの

ワイヤレス音楽伝送を自動的に最適化します。


aptX Adaptive は、

高音質、低遅延、音途切れに対する接続性能を兼ね揃えたコーデックであり、

通信環境の変化に合わせて自動的にビットレートを調整し、音途切れを回避します。




USB-CによるスマートフォンやPCとのデジタル接続および

3.5mmステレオミニジャックを備える機器との接続にも対応しており、

製品に付属するキャリングケースには両方のタイプのケーブルが同梱されています。




Bowers & Wilkinsが独自に開発したノイズキャンセリング・テクノロジーを採用しています。

6つの高性能マイクロフォンが連携して動作することにより、

卓越したノイズキャンセリング効果をもたらします。

イヤーカップ内の2つのマイクは各ドライブユニットの出力を捉え、

イヤーカップ外側の2つは外部の環境ノイズを集音します。

そして2つの通話用マイクが話し声以外のノイズを効果的に抑制し、

ユーザーの発する声だけを明瞭に伝えます。

マイクの位置や角度の最適化により、ノイズの多い環境下でも高いパフォーマンスを発揮します。



Px7 S2eはBowers & Wilkins Musicアプリによるコントロールに対応しています。

Musicアプリで、スマートフォンをPx7 S2eとペアリングし、

イコライザーの調整、ノイズキャンセリングと外音取り込み(アンビエント・パススルー)の切り替え、

ヘッドフォンのバッテリー残量の確認などを行うことができます。









また、Musicアプリには、DeezerやNTS Radio、TuneInなど、

対応する音楽ストリーミングサービスからのダイレクト再生機能も含まれており、

さらに多くの音楽サービスの追加を予定しています。








Px7 S2eは、各イヤーカップに確実な操作が行える操作ボタンを備えています。

音楽の再生操作と音量の調整、ノイズキャンセリングと外音取り込みの切り替えはもちろん、

ボタン1つで携帯電話の音声アシスタントを簡単に起動することもできます。

Px7 S2eは30時間のバッテリー駆動が可能で、1回の充電で1日中、

あるいはそれ以上の長時間再生が可能です。

また、Androidユーザーは、Google Fast Pairで簡単にBluetooth接続することができ、

ヘッドフォンを置き忘れてしまった場合でも、

Googleの「デバイスを探す」でヘッドフォンを探すことができます。


 

Px7 S2eには、5種類のカラーバリエーションが用意されています。

アンスラサイト・ブラック、クラウド・グレー、オーシャン・ブルー、フォレスト・グリーン、ルビーレッドの5色で、

ブラックとグレーのモデルも従来のモデルからトリムのカラーなどのディテールが変更されています。

手触りからも感じられるアルミニウムやファブリックのプレミアムな素材の質感はもちろん、

長時間のリスニングでも快適さを保つように入念に設計されています。

エレガントでスリムな形状、軽量性、そして耳全体を優しく包み込む

柔らかなメモリーフォーム・イヤーパッドによって、究極の快適さを提供します。






ブルートゥースコーデック:aptX Adaptive、aptX HD、aptX、AAC、SBC

ブルートゥース プロファイル:A2DP、AVRCP、HFP、HSP、BLE GATT

ドライブユニット:2×40mm ダイナミック フルレンジ バイオセルロース ドライバー

マイクロフォン:4× mics for ANC、2× mics for Telephony

歪:<0.1%(1kHz/10mW)

バッテリー:リチウムポリマー、30時間再生

充電 USB-C、2時間(15分充電、7時間再生)

入力:ブルートゥース、USB-C Audio

キャリーケース寸法:W189×H233×D63mm

本体重量:307g

付属品
1.2m USB-C - 3.5mmステレオミニプラグケーブル
1.2m USB-C - USB-Cケーブル
キャリングケース








B&W

 

ノイズキャンセリング機能付き

完全ワイヤレス・イヤフォン
「PI8」
 
オープン価格

カラー:アンスラサイト・ブラック、ダブ・ホワイト、ミッドナイト・ブルー、ジェイド・グリーン

 











最高のフィット感と快適性、卓越した音質、

高性能なノイズキャンセリング機能、

プレミアムなデザインを兼ね備えた新型イヤフォン
 





新開発の12mmドライブユニットには、

フラッグシップ・オーバーイヤー・ヘッドフォンPx8に採用されている

Bowers & Wilkins独自のカーボンコーン技術が投入されています。


この強力なドライブユニットから最高のサウンドを得るために、

aptX  Adaptive(96kHz/24 bit)と、

最先端のワイヤレス伝送技術である

aptX  Losslessの両方に対応しています。


この卓越したプラットフォームは、

ディスクリート構成のAnalog Devices製

DSP、DAC、アンプによって実現されており、

あらゆる音楽を可能な限りの解像度と精度でお届けします。


防塵・防滴性能についてもIP54を達成しています。



セットアップとユーザー・エクスペリエンスにも包括的な改良が施されています。

Bluetoothペアリングは、

左右両方のイヤフォンの長押しで実行可能になり、

ユーザーはイヤフォンを耳から外すことなく、

2台目以降のデバイスと素早くペアリングすることができます。


また、Made for iPhone(MFi)のサポートにより、

iOSデバイスとの接続と、

Bowers & Wilkins Musicアプリに

イヤフォンを追加するプロセスがより簡単になりました。

Google Fast Pair(GFP)については、

発売後のアップデートによる対応を予定しています。



より快適な操作性を実現するために、

ユーザー・インターフェースの大幅な見直しも行われました。

各イヤフォンの大型静電容量式タッチボタンには、

より高精度なセンサーを採用し、タッチ操作の反応性と信頼性を向上させています。


新しいインダストリアル・デザインでは、

すべてのアンテナとマイクの配置を刷新し、

安定したワイヤレス通信と優れた通話性能を実現しています。




赤外線式の新しい近接センサーは、これまで以上に信頼性が高く、

応答性の高い装着検出を可能にしました。




Bowers & Wilkins Musicアプリの

5バンド・アドバンスドEQ機能で、

イヤフォンのサウンドを好みに合わせて微調整することもできます。




Bowers & WilkinsのTrue Soundが

お好みのユーザーは、

ボタン一つで簡単にEQ機能を無効化することができます。





アプリによる「タップ&ホールド操作」のカスタマイズが可能になり、

「音量調整」または「ノイズキャンセリング&音声アシスタント」の

いずれかを割り当てることができます。


  

また、左側のタッチボタンの長押しで、

ノイズキャンセリングとアンビエントパススルー(外音取り込み)を

瞬時に切り替えることも可能になりました。




Pi8に付属するスマート充電ケースは、

ワイヤレス充電と

革新的なオーディオ・リトランスミッション技術の両方をサポートしています。



最上位モデルにのみ搭載されるこの技術により、

ユーザーは機内エンターテインメント・システムや、

Bluetooth機能を持たないオーディオ機器、

パソコン、さらには最新世代のUSB-C対応iPhoneなどの音声を

Pi8にワイヤレスで送信することができます。



接続には、付属のUSB-C – USB-Cケーブルまたは

USB-C – 3.5mmステレオミニプラグケーブルのいずれかを使用します。



Pi8のスマート充電ケースは、

aptX  Adaptive(96kHz/24bit)に対応しており、

Pi7やPi7 S2のスマート充電ケースよりも

優れた音質で音声を送信することができます。



音声通話中の不要な外部ノイズを除去するために、

慎重に配置されたマイクを搭載しています。

Pi8はフラッグシップ・オーバーイヤー・ヘッドフォンPx8と

同じ技術を採用しています。





Bowers & Wilkinsが独自に開発したANCアルゴリズムを含む

新しいノイズキャンセリング機能が搭載されており、

Pi7 S2から大幅な性能向上を果たしています。


このノイズキャンセリング機能の設計意図は、

Bowers & WilkinsがPx7 S2およびPx8を開発した際のアプローチと共通するものです。

それは、音楽再生の品位に影響を与えることなく、

不要なノイズだけを可能な限り取り除くことです。



従来のモデルよりもバッテリー駆動時間が延長されています。

Pi8はANCオンの状態で、

イヤフォンで6.5時間、スマート充電ケースで13.5時間、

合計20時間の使用が可能です。

また、急速充電に対応しており、

わずか15分の充電で2時間以上の使用が可能です。


※測定は量産前のハードウェアとソフトウェアを

スマートフォンと組み合わせて実施しています。

実際のバッテリー駆動時間は、デバイスの設定、環境、使用状況、

およびその他の要因によって異なります。





技術的特徴

ハイパフォーマンスDSP

Bluetoothチップセットから独立した
DSP、アンプ、DACを搭載

True 24-bitオーディオコネクション

 5バンドEQ + TrueSound™モード

Bluetooth 5.4

aptX™ Lossless対応

マルチポイント接続対応

独自アルゴリズムによるアクティブ・ノイズ キャンセリング

Bluetooth送信機能(オーディオ・リトランス ミッション)
搭載充電ケース(aptX Adaptive)

ワイヤレス充電 / USB-C充電
急速充電対応

Apple® MF(i Made For iPhone®)サポート




装着方式
インイヤー・ノイズキャンセリング・
完全ワイヤレス イヤフォン


Bluetoothコーデック:
aptX Lossless
aptX Adaptive
aptX Classic
 AAC
SBC


 内蔵マイク :左右各3 個
(通話&ノイズキャンセリング用)



ドライブユニット :12mm カーボンコーン


バッテリータイプ :
充電式リチウムイオン電池
(イヤフォン / 充電ケース)



バッテリー駆動時間 & 充電
イヤフォン:最長6.5時間(ANCオン)
充電ケース:13.5時間
充電時間:2時間
15分の充電で2時間の再生が可能



ワイヤレス充電:対応

防滴性能: IP54(イヤフォン)


音声入力:
イヤフォン:Bluetooth
充電ケース:USB-C & 3.5mmアナログジャック
 (充電ケースのワイヤレス送信機能)





付属品 イヤーチップ:XS / S / M / L
USB-C - USB-C充電ケーブル(60 cm)
 3.5mmジャック - USB-Cオーディオケーブル (80 cm)


外形寸法(W×H×D)
充電ケース:65 × 52 × 29 mm


質量 イヤフォン:7 g×2
充電ケース:46 g


カラー :
アンスラサイト・ブラック ダブ・ホワイト ジェイド・グリーン ミッドナイト・ブルー










B&W

ノイズキャンセリング機能付き

完全ワイヤレス・イヤフォン
「PI6」
 
オープン価格

カラー:ストーム・グレー、クラウド・グレー、グレイシャー・ブルー、フォレスト・グリーン

 











最高のフィット感と快適性、卓越した音質、

高性能なノイズキャンセリング機能、

プレミアムなデザインを兼ね備えた新型イヤフォン



最新のQualcomm製チップセットを採用し、

ワイヤレス通信の安定性と接続性を向上させています。


Bluetoothのバージョンは5.4で、

2台のデバイスを同時に接続して

シームレスに切り替えられるマルチポイント接続にも対応しています。



最大96kHz/24bitに対応する

aptX Adaptiveコーデックをサポートしており、

対応するソース機器からの高音質ワイヤレス再生を実現します。


Pi6は、全く新しい12mmバイオセルロース・ドライブユニットを搭載しており、

より小型で持ち運びやすいフォームファクターで

高品位なハイレゾリューション・オーディオを実現します。


防塵・防滴性能についてもIP54を達成しています。



セットアップとユーザー・エクスペリエンスにも包括的な改良が施されています。


Bluetoothペアリングは、

左右両方のイヤフォンの長押しで実行可能になり、

ユーザーはイヤフォンを耳から外すことなく、

2台目以降のデバイスと素早くペアリングすることができます。


また、Made for iPhone(MFi)のサポートにより、

iOSデバイスとの接続と、Bowers & Wilkins Musicアプリに

イヤフォンを追加するプロセスがより簡単になりました。


Google Fast Pair(GFP)については、

発売後のアップデートによる対応を予定しています。


より快適な操作性を実現するために、

ユーザー・インターフェースの大幅な見直しも行われました。


各イヤフォンの大型静電容量式タッチボタンには、

より高精度なセンサーを採用し、

タッチ操作の反応性と信頼性を向上させています。


また新しいインダストリアル・デザインでは、

すべてのアンテナとマイクの配置を刷新し、

安定したワイヤレス通信と優れた通話性能を実現しています。


赤外線式の新しい近接センサーは、

これまで以上に信頼性が高く、応答性の高い装着検出を可能にしました。


低音と高音のトーンコントロール機能が搭載されています。


アプリによる「タップ&ホールド操作」のカスタマイズが可能になり、

「音量調整」または「ノイズキャンセリング&音声アシスタント」の

いずれかを割り当てることができます。


また、左側のタッチボタンの長押しで、

ノイズキャンセリングとアンビエントパススルー(外音取り込み)を

瞬時に切り替えることも可能になりました。


付属する充電ケースも全面的に見直されており、

スリムでポケットへの出し入れがしやすく、

同時により上質な外観となるように形状が変更されています。



音声通話中の不要な外部ノイズを除去するために、

慎重に配置されたマイクを搭載しています。


従来のモデルよりもバッテリー駆動時間が延長されています。

Pi6はANCオンの状態で、

イヤフォンの内蔵バッテリーで8時間、

ケースで充電すればさらに16時間の使用が可能で、

合計24時間の使用が可能です。


急速充電に対応しており、

わずか15分の充電で2時間以上の使用が可能です。


※測定は量産前のハードウェアとソフトウェアを

スマートフォンと組み合わせて実施しています。

実際のバッテリー駆動時間は、デバイスの設定、環境、使用状況、

およびその他の要因によって異なります。







技術的特徴

ハイパフォーマンスDSP

True 24-bitオーディオコネクション

 2バンドEQ

 Bluetooth 5.4

aptX™ Adaptive対応

マルチポイント接続対応

アクティブ・ノイズキャンセリング

USB-C充電

急速充電対応

Apple® MF(i Made For iPhone®)サポート



装着方式
インイヤー・ノイズキャンセリング・
完全ワイヤレス イヤフォン


Bluetoothコーデック
aptX Adaptive
aptX Classic
AAC
SBC



内蔵マイク
左右各3 個(通話&ノイズキャンセリング用)


ドライブユニット
12mm バイオセルロース


バッテリータイプ
充電式リチウムイオン電池 (イヤフォン / 充電ケース)


バッテリー駆動時間 & 充電
イヤフォン:最長8時間(ANCオン)
充電ケース:16時間
充電時間:2時間 15分の充電で2時間の再生が可能



ワイヤレス充電
非対応



防滴性能
IP54(イヤフォン)


音声入力
イヤフォン:Bluetooth


付属品
イヤーチップ:XS / S / M / L
 USB-C - USB-C充電ケーブル(60 cm)


外形寸法(W×H×D)
充電ケース:65 × 52 × 29 mm  

質量 イヤフォン:7 g×2
充電ケース:46 g



カラー
クラウド・グレー フォレスト・グリーン グレイシャー・ブルー ストーム・グレー






B&W


Moble Hi-Fi Headphone
「P5 S2」
 
オープン価格

生産完了









◆新ドライバー搭載

 新しいP5シリーズ2は、P7のために開発した技術をもとに、
他のヘッドフォンに比べ、既存のスピーカーに近いダイアフラムを使用。

 それが、ダイアフラムの「ピストンのような」精密な動きと、より正確な音響再生を生み出しています。


◆新しい内部部品

 この種の携帯用ヘッドフォンで可能な限り最高のサウンドを再生できるよう、
新しいP5 S2では内部部品が一新されています。

 

◆デザインと素材。

  新しいP5シリーズ2は、前モデルを象徴する作りの良さと快適なデザインを踏襲しています。

 

 革のイヤーパッドやヘッドバンド、

無垢の金属製のエンドプレートや

ヘッドバンドのフレームなど、

高級素材が使用されています。

 

◆携帯性
 小型のP5シリーズ2で本物のHi-Fiサウンドを再生するのは至難の業でした。

 新しいP5シリーズ2は、大きさも重さもそのままなのにサウンドはこれまで以上。

 スマートフォン用のケーブルと携帯ケースが付いていて、いつでもどこでも本物のHi-Fiサウンドを再生できます。


 

◆iPod/iPhoneに対応し、AppleR 承認のケーブルが装着されていて
 会話と機器のコントロールを容易にします。


◆iPhone対応

 P5シリーズ2には、コントロールしやすいように人間工学面で改善が加えられたiPhone対応の、改良型Micやリモートが搭載されています。

 



形式:モバイル・オンイヤー 密閉型 ヘッドホン
ドライバー:2x f40mm
 
周波数特性:10〜20,000Hz
インピーダンス:26Ω
感度:108dB/V at 1kHz
最大許容入力:50mW

(全高調波歪)
:<0.4%(1kHz/10mW)
ケーブル長 :1.2M
質量:約195g
対応iPod:リモコンとマイクは、iPhone3GS以降、
iPod touchの第2世代とそれ以降、
iPadのすべてのモデルでサポートされています。

リモートは、iPodクラシックの全てのモデル、
iPod nanoの第4世代及びそれ以降、
iPodのシャッフル第3世代及び
それ以降でサポートされています。



 





ヘッドホン P7 専用
高性能ケーブル


「PEC/P7」
1.25M
価格 8,250円(税込)
(ケーブル適合モデル B&W P7)
※P5、P5 S2モデルには、非対応となります。


生産完了



P7の更なる音質向上を目指し、
専用に開発されたのが
高性能アップグレード・リケーブル PEC/P7 です。



PECは、Performance-Enhanced Cableの略で、

性能向上型ケーブルを意味します。



P7及びP5用のリケーブルとして開発された
PEC/P5 ver.2をベースに、
P7専用リケーブルとして
一切の妥協を排した再設計を行った結果、



オリジナルのケーブルでは描ききれなかった
P7の持つ潜在的なポテンシャルを
余すことなく体現することに成功しました。


◆ PEC/P5/ ver.2で採用した
6N(99.9999%Cu)シングル・シース構造の
ケーブルをダブルで使用。



平行線構造とすることで、
2倍の導体面積を確保。

低歪によってもたらされる研ぎ澄まされた表現と
導体面積の倍化によって得られるスムースで
スケールの大きい表現を併せ持ちます。


◆PEC/P7は、音質に妥協することなく
従来モデルと同様の柔軟性を確保。

常にリラックスしてリスニングが可能なため、
あらゆる環境で100%音楽に没頭することを可能にします。



また、2.5oステレオ・ミニプラグは、
P7専用に設計された
エラストマー・モールド・タイプを採用したため、
安定した機械的嵌合を長期に渡って保つことで
高い信頼性を確保しました。



3.5oステレオ・ミニプラグは、
バレル(樽)部分を一部細くすることで、
厚手のケースに入った
スマホ等での使用を可能にします。

※全てのケースでの使用を
可能にするという事ではありません。


<PEC/P7 主な仕様>

6N(99.9999Cu)
ポリエチレン・エナメル・ワイヤー

フレキシブルPVCジャケット

ゴールド・プレートプラグ

長さ:1.25M

生産国:100% Made in JAPAN







ヘッドホン P5 S2 専用
高性能ケーブル  



 
「PEC/P5 S2」
1.25M

生産完了

価格 8,250円(税込)
(ケーブル適合モデル B&W P5 S2)
※P5 S2以外のモデルには、非対応となります。




PEC/P5S2は、

B&WのヘッドフォンP5 Series2専用のリケーブルです。

PECは、Performance-Enhanced Cableの略で、

性能向上型ケーブルを意味します。



P5S2はオリジナルのP5に比べ、
より大口径の振動板を採用しているため、
内部構造がP5と異なり、
P5用のリケーブルであった
PEC/P5、PEC/P5ver2が使用できません。




PEC/P5S2では、
より狭いスペースに対応すべく
全く新しくエラストマー・モールド製
2.5oステレオ・プラグを開発しました。

高い精度によって、
P5S2の内部構造にフィットすることで、
より強固な機械的結合が実現し、
サウンドと信頼性に大きく寄与します。



また、PEC/P5ver2に対し、
厚みを20%増したPVCジャケットを採用し、
高い柔軟性を確保したまま、
強度と制振効果をアップしました。

柔軟性に欠けたケーブルは、
リスニング時に非常に高いストレスをもたらし、
特にモバイル環境では致命的な欠点となります。


これらの機械的な側面に加え、
より高品位な導体6N(99.9999%Cu)が、
聴感上の歪の低減に大きく寄与し、
付属のケーブルに対し、
特に空気感/雰囲気の描写に
決定的なアドバンテージをもたらします。

よりナチュラルなサウンドは、
長時間の快適なモニタリングを約束します。




3.5mmステレオ・ミニプラグは、
高い工作精度を持ったメタル製で、
バレル(樽)部分を一部細くすることで、
厚手のケースに入ったスマホ等での
使用を可能にしました。

(全てのケースでの使用を可能にするという事ではありません)

 
PEC/P5 S2 付属ケーブルとの比較。



<PEC/P5 S2 主な仕様>

6N(99.9999Cu)
ポリウレタン・エナメル・ワイヤー

フレキシブルPVCジャケット

ゴールド・プレートプラグ

長さ:1.25M

生産国:100% Made in JAPAN







ヘッドホン P7 / P5 専用
高性能ケーブル

「PEC/P5 Ver.2」 1.3M
価格 6,600円(税込)
(ケーブル適合モデル B&W P7、P5)
※P5 S2モデルには、非対応となります。

生産完了






PECは、Performance-Enhanced Cableの略で、

性能向上型ケーブルを意味します。



◆ 専用設計の

6N(99.9999%Cu)導体を

最適化して採用し、

聴感上の歪の低減に寄与します。


本ケーブルの可聴再生帯域バランスは

極めてフラットなので、

歪の低減効果を

ストレートに享受できます。


高い情報量を保ちながら耳にやさしい再生音は

長時間のリスニングにおけるストレスを大幅に低減します。



◆音質に妥協する事なく

従来モデルと同様の

ケーブルの柔軟性を確保。


また、

2.5mmステレオ・ミニプラグは、

P5専用に設計された

プラスティック・モールド・タイプを採用し

高い信頼性を確保しています。


◆パフォーマンスと機能性を向上しながら、

価格は前モデルと据え置きとなっています。



P7 + PEC/P5 Ver2



P5 + PEC/P5 Ver2


<PEC/P5 Ver.2 主な仕様>

6N(99.9999Cu)
ポリエチレン・エナメル・ワイヤー

フレキシブルPVCジャケット

ゴールド・プレートプラグ

長さ:1.3M








ヘッドホンP5専用
高性能ケーブル 



 「PEC/P5」 1.3M
価格 6,300円(税込)

生産完了


PECは、Performance-Enhanced Cableの略で、

性能向上型ケーブルを意味します。




◆ 落ち着きのあるダークブルーのジャケットで
オリジナル・ケーブルとの違いを明確にしました。

◆ロジウム・メッキをメタル製プラグに施した精密感溢れるルックスが、
本物のマテリアルで仕上げられたP5に完璧にマッチします。

◆オリジナル・ケーブルと同様の線径、柔軟性を確保し、
高性能ケーブルにありがちな使用環境でのストレス感をなくしました。

聴感上の違いは、「出力感のUP」、「クリアネスの向上」、「低歪感」という、
高性能ケーブルに変更した場合の定番的な変化が明瞭に感じられるでしょう。
その変化量は、音源のクォリティーが良ければ良いほど明瞭になります。
また良質のヘッドフォンアンプを使用した場合も変化がより明確にあらわれます。




ケーブルは高音質、耐タッチノイズ性およびフレキシビリティに優れたP5専用の新開発コードです。
1.8mm径という極細コードに、高音質、優れた耐タッチノイズ性およびフレキシビリティを盛り込むべく、
素材・構造等を徹底的に吟味。ミクロン単位で精密に構成されています。
その結果、P5の音色を損なうことなく、音抜け・クリアネス・解像度の向上が図られ、
P5の魅力を最大限引き出せるケーブルが実現しました。

伝送の要ともいうべき導体にはPCOCC-Aを採用し、
1本当たり50ミクロンという極細線の19本撚りとしました。
これにより、高いフレキシビリティを確保しつつ、
PCOCC-Aならではの高解像度、高い伝送性能を獲得しています。



導体を覆う絶縁材には、絶縁物の中でも群を抜いた電気特性を持つPFA(テフロン)を採用。
さらに、絶縁材の厚さは50ミクロンという驚異的な薄さを実現。
絶縁材による伝送ロスをストイックなまでに軽減しています。

介在物には、導電性樹脂層(カーボン混入PVC)を採用。
電流通過時に絶縁材に生ずる静電気は、導電性樹脂層により吸収・消滅されます。
これにより、静電気に起因するタッチノイズが劇的に低減されます。
さらに導電性樹脂層は、その主成分たるナノレベルのカーボンコンパウンドの電磁波吸収作用により、
シールド材としても機能し、優れた耐ノイズ性を誇ります。
これにより、ノイズが極めて少ない、入力信号に極めて忠実な再生を実現しました。

ジャケットにはヘビーデューティかつ、TPE(オレフィン系エラストマー)を採用。
ゴムと同様の強度を持ちながらも柔軟性に富み、かつ電気特性に優れた素材です。
さらに、しなやかさと適度なテンションを持たせることにより、ケーブルの絡みやもつれも防ぎます。
また、TPEは医療用ケーブルにも使用される安全性に優れた樹脂で、
肌に触れてもかぶれ等が生じにくい、人体に優しい素材です。


ヘッドフォン・アンプ側に用いられる3.5 mmミニプラグは、信頼と実績のあるP-3.5SRを使用。

P5の内部に着脱自在に勘合する2.5mmミニプラグは、P-3.5SRの基本設計を踏襲しつつ、
P5の内部勘合部に適合するよう、P5専用に形状を練り直し、新開発されたプラグです。

金属部の材質は、欧州RoHS指令をクリアした真鍮を採用。
信号伝送の要ともいうべき接点部分には、1.5μ厚の銀メッキをダイレクトに施し、
さらに0.3μ厚のロジウムメッキを表面に施しました。
これは接点の腐食を防ぐとともに、伝送特性の向上に寄与します。
同じく欧州RoHS指令をクリアした真鍮からなるアウターシェルは、
NCマシンニングにより1つ1つ丁寧に切削加工がおこなわれ、
精密にローレットを刻んだのち、仕上げには高級カメラのレンズにも用いられている
ベリクロームメッキが施されています。



<プラグの仕様>
P5ヘッドフォン側>2.5mmミニプラグ(P-2.5SR P5専用バージョン)
差込ピン:真鍮製 厚肉銀メッキ(1.5μ)+ロジウムメッキ(0.3μ)仕上
カバー:真鍮製 ベリクロームメッキ仕上

・ヘッドフォン・アンプ側>3.5mmミニプラグ(P-2.5SR)
差込ピン:真鍮製 厚肉銀メッキ(1.5μ)+ロジウムメッキ(0.3μ)仕上
カバー:真鍮製 ベリクロームメッキ仕上
備考:2.5mmミニプラグ(P-2.5SR P5専用バージョン)は、
P5の内部勘合部に適合するよう、P5専用に新開発されたプラグ。

<ケーブル仕様>
ケーブル外径:1.8mm
ケーブル構造:3芯+PFA絶縁+導電性樹脂層(カーボン・コンパウンド混入PVC)
+TPE (オレフィン系エラストマー)ジャケット
導体:PCOCC-A
素線構成:19/0.05
備考:同コードは素材・構造等を徹底的に吟味し、
高音質、耐タッチノイズ性に優れたP5専用の新開発ケーブル。







ヘッドホンP3専用
高性能ケーブル



 「PEC/P3」
1.3M
価格 6,600円(税込)


生産完了





モバイル環境にあっても、

可能な限り高品位なサウンド・パフォーマンスと装着感、

そしてB&Wならではの

スタイリッシュなルックスを実現した

B&W P3ヘッドフォン

その機能的な性能はそのままに、

更なる音質向上を目指し開発されたのが

本リケーブル”PEC/P3”です。



P3の上位モデルであるP5用の

リケーブルとして高い評価を受けている

”PEC/P5”の設計理念はそのままに、

L、Rチャンネルから両出しとなる

P3に対応しました。

 

PECは、

Performance-Enhanced Cableの略で、

性能向上型ケーブルを意味します。



◆ 専用設計の

6N(99.9999%Cu)導体を

最適化して採用し、

聴感上の歪の低減に寄与します。


本ケーブルの可聴再生帯域バランスは

極めてフラットなので、

歪の低減効果をストレートに享受できます。


高い情報量を保ちながら耳にやさしい再生音は

長時間のリスニングにおける

ストレスを大幅に低減します。

 

◆音質に妥協する事なく

従来モデルと同様の

ケーブルの柔軟性を確保。


また、

2.5mmモノ・ミニプラグは、

P3専用に設計された

プラスティック・モールド・タイプを採用し

高い信頼性を確保しています。



<PEC/P3 主な仕様>

6N(99.9999Cu)
ポリエチレン・エナメル・ワイヤー

フレキシブルPVCジャケット

ゴールド・プレートプラグ

長さ:1.3M