− New MODEL Section−
| |
![]() ![]() |
LUXMAN 創業100周年記念モデル SACD/CD プレーヤー 「D-100 CENTENNIAL」 最上位機に求められる高いオーディオ性能と 豊かな音楽性をサポートするためのドライブメカと デジタル回路、そしてアナログ回路のそれぞれに 大きなグレードアップを果たした 新たなフラグシップSACD/CDプレーヤー ダストプルーフシャッター付きの静かで 滑らかなトレイ開閉を実現する独自のディスクドライブメカ D/Aコンバーターブロックには、 最新トップエンドDAC BD34302EKVを デュアルモノ構成で搭載。 新採用の大型水晶振動子と 超低位相雑音発振用ICによる高精度なクロックドライブで、 さらに豊かな音楽再生性能を獲得しました。 アナログ回路には、ラックスマンの新世代を担う 増幅帰還エンジンLIFESをフルバランス構成でついに搭載。 誤差検出精度を高めたバージョン1.1の採用により、 自然で伸びやかな躍動感あふれる音楽表現を実現しました。 創業100周年記念モデルにのみ装着される 光沢クロムメッキ仕上げの「CENTENNIAL」銘板 |
![]() ![]() |
LUXMAN 創業100周年記念モデル 純A級プリメインアンプ 「L-100 CENTENNIAL」 ラックスマンの最新プリメインアンプシリーズの プラットフォームに独自の基幹回路LIFESバージョン1.1により、 誤差検出回路の入力段FETをパラレル化することで 歪みとノイズをさらに低減、音楽再生の品位を向上しました。 定格出力 8Ω負荷時20W+20W、4Ω負荷時40W+40W 3段ダーリントン3パラレル・プッシュプル構成による Class-A動作のパワーアンプステージを構築した、 純A級プリメインアンプです。 88ステップの細やかな音量調節が可能な 電子制御アッテネーターLECUAを搭載。 ディスクリートバッファー回路を採用した 高音質プリアンプと一体化することで、 伝送信号の純度を保ちながら、 次段を強力にドライブする高性能を備えました。 MM/MC切替式の高音質・内蔵フォノアンプ搭載 Φ6.3mmの標準端子に加え LRセパレーションを大きく改善する グラウンド配線左右独立のΦ4.4o端子を新設した ヘッドフォン出力 創業100周年記念モデルにのみ装着される 光沢クロムメッキ仕上げの「CENTENNIAL」銘板 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Accuphase 最上位 プリアンプ 「C-3900S」 C-3900Sは、回路と機構の両面で アキュフェーズの最新技術を投入、 素材やパーツを吟味することで 高性能と高音質を実現した最高峰のプリアンプです。 可変抵抗を使わずにボリュームをコントロールする AAVA(Accuphase Analog Vari-gain Amplifier) AAVAを2回路平衡駆動することで、 バランス入力/バランス出力の フル・バランス回路を構成したBalanced AAVA その Balanced AAVA を2並列化することで、 合計4回路のAAVAを搭載した Dual Balanced AAVAを採用し、 Balanced AAVA搭載機種に比べ、 約30%の大幅なノイズ削減に成功しています。 主アンプの雑音とひずみを副アンプで打ち消す ANCC(Accuphase Noise and distortion Cancelling Circuit) 採用 更なる低雑音化を図るため、 出力特性の優れた出力アンプの 8回路並列駆動を採用しています。 (C-3900モデルは出力アンプ4回路並列駆動) C-3900SはC-3900に比べ EIA S/Nが約10%(1dB)改善しています。 コンペンセーター機能では、 従来3段階であった補正強度を5段階へと増やし、 よりお好みに近い補正強度を選択しやすくなりました。 バランス調整機能では、 従来33段階であった調整ステップを115段階へと増やし、 より細かく調整ができるようになりました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ESOTERIC 最高峰ネットワークプレーヤー/DAC 「Grandioso N1」 Grandioso N1は、 いまや音楽再生のスタンダードとなった 高音質ストリーミングを最高のクオリティーで楽しむための ネットワークプレーヤー/DACです。 様々な音楽配信サービスに対応 (Tidal、Tidal Connect、Qobuz、Qobuz Connect、Roon、Spotify) ESOTERIC独自の「Master Sound Discrete DAC」は、 設計を刷新してG2(Generation 2)となり、 従来の音楽性豊かなサウンドはそのままに 更なる高みへと進化しています。 独自開発の64bit/512Fs対応ΔΣモジュレーター搭載、 マルチレベルΔΣ方式D/Aコンバーター また、新世代のネットワーク・エンジン 「ESOTERIC Network Engine G4」は、DSD 22.5MHz対応、 SFPポートを装備し、フラグシップに相応しい パワフルな処理能力と高音質を誇ります。 ブランド最高峰のGrandiosoシリーズ共通の設計思想に則り、 ステレオ機でありながら、内蔵DACは電源トランスも 左右を独立させた完全デュアル・モノ構成を採用。 左右のDAC、ネットワーク・エンジン、デジタル回路用、 マイコン用に独立した 合計5基の電源トランスを搭載する大規模構成を採用。 各部を強力なリニア電源で駆動することで、 アナログ再生のように滑らかで 実在感のあるサウンドを生み出します。 |
![]() ![]() |
B&W ブックシェルフ型 「707 Prestige Edition」 707 Prestige Editionは、 通常の707S3スピーカーをベースとしながら、 最新のSignatureモデルの技術を取り入れることで、 より深い響きとよりクリアなサウンドを実現しています。 木目が美しい突板が貼られた肉厚で 高密度なMDF材のエンクロージャーに、 12回に及ぶクリアラッカー塗装が施された ラグジュアリーなサントス・グロス仕上げを採用しています。 FEA(有限要素解析)によって最適化された、 より開放的なデザインの トゥイーター・グリルメッシュを導入し これまで以上に開放的で、 解像度と空間表現の両方に改善をもたらしています。 スピーカーへの信号の流れを よりクリーンなものにするため、 高品質の真鍮コアを採用した、 新型のスピーカーターミナルが搭載されています。 |
![]() ![]() |
JBL フラッグシップ・スピーカーシリーズ ブックシェルフ型 「Summit Ama」 新たなフラッグシップモデル、 JBL Summitシリーズは、 洗練されたデザイン、 独自の音響技術、 比類なきサウンドクオリティを持ち、 JBLの伝統を受け継いだ集大成となっています。 ユニット構成は、 JBL独自の38mm径 D2コンプレッションドライバー(D2815K) +Sonoglass製 High-Definition Imaging™ホーンと 新開発 200o径 HC4(Triple-layer Hybrid Carbon Cellulose Composite Cone) コーンウーファーの2ウェイ仕様、 そして純度の高い音楽信号を これら各ユニットに届ける独自の MultiCap™クロスオーバーネットワークを搭載しています。 また、柔らかな輪郭を持ち、 さまざまなインテリアにマッチする時代を超越したデザインと、 カーボンファイバーと一体化させた強固なフロントバッフルや 綿密なブレーシングなど、 不要な共振を排除する堅牢設計のキャビネットを採用。 サミットゴールドのアクセントが美しい 重厚なハイグロス・エボニー天然木突板仕上げが 施されています。 スピーカー端子には、 カーボンファイバーでコーティングされた ロジウムメッキ採用のバインディングポストを搭載。 さらにJBLカスタムの IsoAcoustics™アイソレーションフィート装備の 専用スタンドが付属しています。 |
![]() |
Harbeth 「HL-Compact7 ES-3 XD2」 前モデル HL-Compact7 ES-3 XDから、 ユニット構造や、 クロスオーバー回路の根本的な見直し、 高品質パーツの選定を行い、試聴と測定を繰り返すことで さらなる進化を遂げました。 ウーファーのドライバー径は、 ES-3 XD同様の200mmとなりますが、 これまで同ブランドが採用してきた 独自のコンポジット・コーン・ダイヤフラム「RADIAL2」を、 ポリマー材の調合から成形、仕上げに至るまで 厳密な再検討を行い「RADIAL4」として開発。 高域再生を担う 25mm磁性流体冷却アルミニウム・トゥイーターと、 再設計を行ったクロスオーバー回路により、 全帯域で「驚くべき一体感」を提供します。 |
![]() ![]() |
FYNE AUDIO Vintageシリーズ 最小モデル 「Vintage Five」 全帯域にわたって優れた位相特性と 広大な指向特性を両立する ファイン・オーディオ独自の ポイントソース・システム採用 125mm口径のBASS/MIDドライバーと 19mm口径のトゥイーターによる 2ウェイ構成。 強力なネオジウムマグネット磁気回路によって駆動しています。 ウーファー・コーンに特殊な溝(フルート)をエッジに刻むことで 固有共振を分散排除。 低域ポートをエンクロージャーの底に下向きに配し、 その開口部に亜円錐状のディフューザーを設けるという、 独自システムにより低域の放射特性を圧倒的に改善し、 クリアで力強い低域再生を実現します。 2.5kHから5kHzの中高域を ±3dB連続可変可能な調整機能を装備。 ウォ―ルナット材の突き板、 バーウォールナット材のインレイ(象嵌)、 ゴールドアルマイト加工を施したメタルワークのトリム、 台座スタイルのトップパネル キャビネット側面は、 機械的強度と定在波防止のために 可変半径のカーブで形作られています。 外形寸法: 350 x 219x 260 mm (HxWxD) 質量: 6.2kg(1本当り) |
![]() |
Tech DAS アナログ・ターンテーブル 「Air Force IV」 回転するプラッター部を 空気の力により浮上させレコードと プラッターからなる回転部を機械的にアイソレーションする エアーベアリング機構と、 レコード盤をバキュームの力でプラッターに吸着させる エアーバキューム機構を採用しています。 アルミ無垢のブロックからの切削加工をした 一体型プラッターを採用 約9kg と重いプラッターではありますが、 エアフォース・テクノロジーのひとつである エアーベアリング機構により ノイズレベルは極めて低い状態を保っています。 レコード盤センター穴のガタツキを吸収する テーパード・スピンドルを搭載。 プラッター上面には吸着時のレコード保護のため 極薄の静電気防止と防振機能がある 特殊制振材が貼られています。 ドライブモーターには低振動 2相4極ACシンクロナスモーターを採用し、 シャーシから切り離しつつも シャーシ寸法をミニマムにまとめました。 |
![]() ![]() ![]() |
DS AUDIO 光カートリッジ モノラル仕様 レコードに刻まれた信号を光で検出し、 全てアナログで処理される光カートリッジに モノラル仕様が登場 モノラル仕様シリーズのカートリッジは、 モノラルレコードの再生に特化した 振動系設計を採用しています。 モノラル専用の構造を採用することで、 不要な成分を排除し、 モノラルレコード本来の 音像や濃密な質感をありのままに再現します。 ベース部分に真鍮の削り出し材を採用しています。 真鍮は高い剛性と適度な内部損失を併せ持つ素材であり、 中低域の響きに厚みとエネルギー感を与える効果があります。 DS Audioの全ての光カートリッジモデルにおいて、 モノラル仕様をご選択いただけるようになりました。 モノラルシリーズは、 内部構造はステレオモデルとは異なる 専用設計を採用しておりますが、 価格はステレオモデルと完全に同一となります。 |
![]() ![]() |
LUXMAN デジタル入力対応 CDプレーヤー 「D-03R」 CD再生に特化した シングルレーザーの専用ドライブ搭載により、 レスポンスの良い操作性と長期間安定して ご使用いただけるシンプルなメカニズムを採用 DACチップには、ROHM社製の BD34352EKVをデュアルモノ構成で搭載 USB入力時、最大PCM 384kHz/32bit、DSD 22.5MHz COAX/OPT入力時、最大PCM 192kHz/24bit、 DoP(DSD) 2.8MHzのデジタルフォーマットに対応 MQA-CDをはじめ、USB、COAX/OPTなど、 すべての入力でMQAフォーマットの再生に対応する MQAフルデコーダー搭載(バイパス機能あり) モノラルモードで動作するD/Aコンバーターの 差動出力を高品位にドライブする完全バランス構成 (同一構成のアンプ×4基)のバッファー回路 |
![]() ![]() ![]() |
ESOTERIC ネットワーク・オーディオ・ トランスポート 「Grandioso N1T」 Grandioso N1Tは、 DSD 22.5MHz、SFPポートに対応した 第4世代のネットワーク・エンジン 「ESOTERIC Network Engine G4」を搭載し、 フラッグシップに相応しいパワフルな処理能力と 高音質を誇ります。 ネットワーク・エンジンとオーディオ回路は、 相互のアイソレーションを徹底することで 信号の純度を高めています。 それぞれに独立した強力なリニア電源を搭載することで、 アナログ再生のように滑らかで 実在感のあるサウンドを生み出します。 ES-LINK 5(独自の超広帯域デジタル伝送。HDMI接続) 最大 DSD 22.5MHz、PCM 768kHz/32bit 広帯域伝送に対応 USB(最大 DSD 22.5MHz、PCM 768kHz/32bit対応) XLR、RCA デジタル出力 (DSD 2.8MHz(DoP)、PCM 192kHz/24bit対応) 様々なソースに対応(DSF、DSDIFF、FLAC、 Apple Lossless、WAV、AIFF、MP3、AAC) 音楽配信サービス、コーデックに対応 (Tidal、Qobuz、Roon、MQA、Spotify) |
![]() ![]() ![]() |
DS AUDIO 光カートリッジ用 真空管フォノイコライザー 「TB-100」 TB-100専用に厳選された クアッドマッチドECC82(12AU7)を採用しております。 社内専用ツールにより動作状態での真空管のばらつきが 1%以内(0.1dB以内)となるようにマッチングを行うことで 最高のパフォーマンスをお届けいたします。 各チャンネルには、内側に電圧増幅用、 外側に出力バッファー用の真空管を配置しており、 豊かで透明感のある音質を実現しております。 シングルアンプを2段重ねたシンプルな増幅段と、 低インピーダンスなカソードフォロワー出力段により、 ピュアでダイナミックなサウンドを再現いたします。 広帯域トランス入力 PD(フォトディテクター)からのオーディオ信号を 電流-電圧変換することで、 左右チャンネルの位相を正確に揃える設計を採用しています。 さらに、10Hzから70kHzにわたる広帯域で -1dB以内のフラットな周波数特性を実現し、 クリアで高品質な音を提供します。 左右対称のツインモノアンプ構造を採用し、 完全に独立したグラウンドと電源トランスを搭載しております。 左右チャンネルの相互干渉を排除し、 よりクリアで豊かな音場をお楽しみいただけます。 低ノイズ低電圧電源 LED電源およびPD負バイアス電圧専用の 低ノイズ定電圧電源を搭載しております。 左右のPDに個別の電源回路と電源トランスを用いることで、 カートリッジへ供給する電圧の さらなる安定性を追求いたしました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
DENON SACD/CDプレーヤー 「DCD-3000NE」 オリジナル・ドライブ・メカニズム 「Advanced S.V.H. Mechanism」 メカニズム全体の剛性を高めるためのメカカバーには、 新たに1.5mm厚のアルミニウム合金(A6061)を採用。 最新にして最高のアナログ波形再現技術 「Ultra AL32 Processing」 PCMデジタル入力信号に対して、 前世代の2倍となる1.536 MHzへのアップサンプリングと 32 bitへのビット拡張処理を行います。 差動電流出力型DACを 4基使用したQuad-DAC構成 384 kHz / 32 bitに対応する高性能ステレオDACを 左右チャンネルにそれぞれ2基(4ch)ずつ使用しています。 フルディスクリート I/V変換アンプ&差動合成アンプ L/Rの回路をシンメトリーにレイアウトし、 音質の左右差を排除しています。 信号の性質の異なるデジタル回路とアナログ回路の電源を トランスから独立させた2トランス構成とすることで、 相互干渉とノイズの回り込みを排除しています。 アナログオーディオ回路専用の電源ユニットに デノンカスタムの大容量(3,300μF) ブロックコンデンサーを採用し、 アナログオーディオ回路に最適化した フルディスクリート構成としています。 サウンドマスターが厳選した デノン専用カスタムコンデンサーを多数採用 DCD-A110譲りのアルミ製フット データディスク再生対応 DSD(2.8 MHz / 5.6 MHz)、 最大192 kHz / 24 bitまでのハイレゾ音源を含む 音楽ファイルの再生に対応しています。 |
![]() ![]() ![]() |
SPEC リアルサウンドアンプ 「RSA-EX1」 2年間にわたる構想と試行錯誤の末に完成した 次世代フラッグシップモデル。 音質重視の設計においては、 コンデンサや抵抗などの部品と素材を徹底的に吟味し、 鮮烈なリアリスティックサウンドを エレガントに表現しております。 パワーデバイスを含むメイン基板は新規設計され、 最短の配線で信号の純度を高めております。 また、パワーアンプRPA-MG1で培った 技術ノウハウを基に、 Dクラスデバイスをさらに進化させ、 新たに開発された 200W + 200Wのハイパワーを実現しました。 音質や振動対策においては、 SPECが定評を持つ北米産スプルース材、 北海道産イタヤカエデ材、 ヒッコリー(クルミ)材の組み合わせを継続して採用し、 最大の効果を引き出しました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Marantz リファレンス ストリーミング・プリアンプ 「LINK 10n」 LINK 10nは、 Marantz 最上位10シリーズの高剛性筐体を活用し、 リファレンス・プリメインアンプ「MODEL 10」と 同じ回路構成、同じクオリティのフルバランス・プリアンプに 「SACD 10」の完全オリジナルのディスクリートDAC 「Marantz Musical Mastering」の最新バージョン、 そして HEOS Built-inによる ネットワークオーディオ機能が融合した リファレンス・ストリーミング・プリアンプです。 あらゆるアナログ/デジタルオーディオソースを 入力可能な LINK 10nを導入することで、 アナログレコードから最新のストリーミングサービスまで、 デジタル/アナログを問わずあらゆる音源を ハイエンドの品質で自在にお楽しみいただけます。 Amazon Music HD、AWA、Deezer、Spotify、 SoundCloudなど様々な音楽ストリーミングサービスに対応。 ネットワーク&USBメモリー再生機能 (11.2 MHz DSD & 384 kHz / 32 bit PCM対応) AirPlay 2、Bluetooth®、HDD、USB-DAC、 HDMI ARC(192kHz / 24 bitまでのリニアPCM 2ch) 最大11.2 MHz DSDと384 kHz / 32 bit PCMの 入力に対応するUSB-DAC機能を搭載。 MM型、MC型両方式のカートリッジに対応する 「Marantz Musical Premium Phono EQ」を搭載。 3段階のゲイン切り替え機能付き 電流帰還型ヘッドフォンアンプ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Marantz ネットワーク対応 プリメインアンプ 「MODEL 60n」 新世代のマランツデザイン 伝統的なデザインエレメントを受け継ぎながら、 現代的な解釈により生み出された新しいハウジング HDAM + HDAM-SA2搭載可変ゲイン型プリアンプ ノイズレベルを大幅に抑え、 ディテールの情報量アップと透明感の高い空間表現を実現 HDAM-SA3搭載 フルディスクリート電流帰還型パワーアンプ 電圧増幅段の回路をアップグレードし、 さらなる低歪化を実現 大容量かつ高品位な電源回路 大型のトロイダルトランスとカスタムコンデンサーにより ハイスピードかつ余裕のある電源供給を実現 テレビの音声も高音質で楽しめる HDMI ARCでの音声入力に対応(リニアPCM、2ch)。 テレビのリモコンでの操作にも対応 様々なデジタルコンテンツを自在に再生 ネットワーク、音楽ストリーミングサービス、 AirPlay 2、Bluetooth®、USBメモリー/HDD DSDファイルは11.2MHzまで、 PCM系ファイルは192kHz / 24bitまで再生することができます。 ((後日、アップデートにて、384kHz/32bit まで対応予定) |
展示・体験試聴中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Marantz リファレンス プリメインアンプ 「MODEL 10」 MODEL 10は、 マランツ史上最もパワフルで、 最最も高音質なプリメインアンプです。 マランツのエンジニアリング・チームと サウンドマスターが、 これまでの歴史の中で培ってきた 電気設計、機構設計、 そしてサウンドチューニングの ノウハウのすべてを駆使し、 数え切れないほどの時間を費やして完成させた リファレンス・プリメインアンプMODEL 10には、 既存の製品をベースに改良を加えたものではなく、 最新のテクノロジーと最高グレードのパーツが 惜惜しみなく投入された、 まったく新しいコンストラクション および回路構成が与えられています。br> プリアンプ、パワーアンプ共に 完全なバランス回路で構成されています。 パパワーアンプには 新開発のデュアルモノ・シンメトリカル Class Dパワーアンプを搭載しており、 一体型のプリメインアンプでありながら、 プリアンプ・ブロックとパワーアンプ・ブロックは 筐体内で完全に分離されています。 さらに電源回路についても 独立したプリアンプ専用電源回路と 22つのパワーアンプ用 スイッチング電源回路を搭載することにより、 回路間および 左右チャンネル間の 相互干渉を徹底的に排除し、 セパレートアンプに匹敵する低歪みと チャンネルセパレーションを実現しています。 トップカバーは、 非非磁性体のステンレス製の メッシュ構造を採用しました。 従来の放熱孔を設けた アルミニウムトップカバーよりも 大きな開口面積を備えており、 高い放熱性はもちろん、 さらに開放感に優れた空間表現を可能にします。 筐体内にイルミネーションが配置されており、 美しく設計・レイアウトされたトロイダルトランスや 回回路基板、高品位なパーツを 美しく浮かび上がらせます。 |
展示・体験試聴中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Marantz リファレンス SACD/CDプレーヤー 「SACD 10」 SACD 10には、 CDプレーヤーのオリジネーターの一つである マランツが40年以上にわたって磨き上げてきた 技術とノウハウ、そのすべてが投入されています。 マランツの理想のサウンドを追求するために、 完完全オリジナルの ディスクリートD/Aコンバーター 「Marantz Musical Mastering(MMM)」を搭載。br> MMMMは「SA-7S1」や「SA-11S3」で使用された オリジナルデジタルフィルターを さらに進化させた「MMM-Stream」と DSD信号をアナログ変換する 「MMM-Conversion」で構成されています。 MMM-Streamは、独自のアルゴリズムによって PCM信号を11.2 MHz/1bit DSDデータに変換し、 後段のMMM-Conversionに送り出します。 MMMM-Conversionは MMM-Streamから入力される 1bit DSD信号をアナログFIRフィルターによって ダダイレクトにD/A変換します。 極めてシンプルな回路で D/A変換を行うことによって 原音に忠実なアナログ信号を得ることができます。 ディスクドライブには、自社開発の 高高音質オリジナル・メカエンジン 「SACDM-3」を搭載。 アナログオーディオ用電源回路と デジタルオーディオ用電源回路を 完全に独立させた贅沢な回路構成を採用。 それぞれに専用のトロイダルトランスおよび カスタム・ブロックコンデンサーを搭載しており、 消費される電流の変動に左右されることなく 安安定した電源供給が可能です。 11.2 MHz DSD& 384 kHz / 32 bit PCM対応USB-DAC機能 |
| |
![]() ![]() ![]() ![]() |
DENON 7.2ch AV サラウンド アンプ 「AVC-X2850H」 最大出力185Wの 7chディスクリート・パワーアンプ (6Ω、1kHz、THD 10%、1ch駆動、JEITA) Dolby Atmos、DTS:X、MPEG-4 AACに対応 再生中の各スピーカーの音量を画面上に表示する 「チャンネル・レベル・モニタリング機能」を新搭載 HDMI 入力用ジッターリダクション機能を追加 (D/A変換の精度を向上) 3入力 / 2出力のHDMI端子が 8K / 60Hz、4K / 120Hzに対応(最大40Gbps) HDR10+ / Dynamic HDR / HDR10 / Dolby Vision / HLG / BT.2020 / VRR / QFT / ALLM / eARC 幅広い音楽ストリーミングサービスに対応 (Amazon Music HD / Qobuz / AWA / Spotify / SoundCloud) 5.6 MHz DSD&ハイレゾ音源対応 (ミュージックサーバー& USBメモリー) インターネットラジオ(TuneIn)、AirPlay 2、 Bluetooth(送受信) |
Q11、Q6、Q8 Meta 展示中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
KEF Q Metaシリーズ スピーカー フロア型:Q11Meta、Q7Meta ブックシェルフ型:Q Concerto Meta、 Q3Meta、Q1Meta センター型:Q6Meta イネーブルド型:Q8Meta 壁掛け型:Q4Meta カラー:ブラック、ホワイト、ウォルナット Metamaterial Absorption Technology (MAT™) が、 高域の歪みを99%排除し、ピュアで自然なサウンドを実現 MAT搭載の第12世代Uni-Q ドライバーが、 卓越した音響精度を実現 クロスオーバー設計を強化し、信号経路を微調整することで 原音に忠実なクリーンなサウンドを実現 明瞭度とディテールを向上させる 3ウェイ・デザイン (Q11 Meta, Q7 Meta, Q Concerto Meta, Q6 Meta) ハイブリッド・アルミニウム・コーンLFドライバーによる 深くパワフルな低音 (Q11 Meta, Q7 Meta, Q Concert Meta, Q6 Meta) ドライバー保護と美観の完璧なバランスを実現する マグネットグリル付属 |
Z7 展示・体験視聴中 ![]() W450 x H181 x D479mm、14.8kg ![]() ![]() ![]() |
4Kシネマ・プロジェクター Victor「DLA-Z7」 さらなる黒の表現力を追求した、 第三世代0.69型ネイティブ4K 「D-ILA」デバイスを搭載し、 ネイティブ・コントラスト比 80,000:1を実現。 独自のレーザー光源「Blu-Escnet」を搭載。 2,300ルーメンの高輝度を実現。 新設計となる大口径80mmの フル電動4Kレンズを搭載 レンズシフト量(上下70%、左右28%) シネマフィルターの採用により、 DCI P3の広色域による色鮮やかな映像を実現。 ダイナミックレンジの広いHDR映像を再現する、 第二世代「Frame Adapt HDR」機能を搭載 よりリアルな暗部表現を可能にする 「Deep Black Tone Control」を搭載 SDRコンテンツを色彩豊かに再現する 画質モード「Vivid」を搭載 HDMI(32Gbps対応) 8K/e-shift機能は非搭載、 8K60p、4K120p入力は非対応 (4K60pまで対応) 480p、720p、1080p入力対応(1080i入力は非対応) 3D機能は非搭載。 残像低減技術「Clear Motion Drive」 機能は、 60Hzの入力信号時、 黒挿入補正することでブレを軽減します。 |
Z5 ブラック、ホワイト ![]() ![]() W450 x H181 x D479mm、14.6kg ![]() ![]() |
4Kシネマ・プロジェクター Victor「DLA-Z5」 0.69型ネイティブ4K 「D-ILA」デバイスを搭載し、 ネイティブ・コントラスト比 40,000:1を実現。 独自のレーザー光源「Blu-Escnet」を搭載。 2,000ルーメンの高輝度を実現。 新設計となる大口径80mmの フル電動4Kレンズを搭載 レンズシフト量(上下70%、左右28%) ダイナミックレンジの広いHDR映像を再現する、 第二世代「Frame Adapt HDR」機能を搭載 よりリアルな暗部表現を可能にする 「Deep Black Tone Control」を搭載 SDRコンテンツを色彩豊かに再現する 画質モード「Vivid」を搭載 HDMI(32Gbps対応) 8K/e-shift機能は非搭載、 8K60p、4K120p入力は非対応 (4K60pまで対応) 480p、720p、1080p入力対応(1080i入力は非対応) 3D機能は非搭載。 残像低減技術「Clear Motion Drive」 機能は、 60Hzの入力信号時、 黒挿入補正することでブレを軽減します。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
DENON 13.4ch AV サラウンド アンプ 「AVC-A10H」 13ch モノリス・コンストラクション・パワーアンプ Hi-Fiアンプの設計思想を踏襲した 大電流タイプのカスタムパワートランジスタ採用 パワートランジスタとヒートシンクの間に 2mm厚の銅板を追加 トランス単体で8.1kgにも及ぶ AVC-A10H専用のEIコアトランス 専用にチューニングされた大容量 22,000uFのカスタムコンデンサーを2個使用。 13.4chプロセッシング対応、15.4chプリアウト装備、 プリアンプモードを搭載 Dolby Atmos、DTS:X、IMAX Enhanced、 Auro-3D®、 MPEG-4 AAC、 MPEG-H 3D Audio(360 Reality Audio)対応 Dirac Liveに対応(有償) 7入力 /2出力のHDMI端子が 8K/60Hz、4K/120Hzに対応(最大40Gbps) HDR10+ / Dynamic HDR / HDR10 / Dolby Vision / HLG / BT.2020 / VRR / QFT / ALLM / eARC 幅広い音楽ストリーミングサービスに対応 (Amazon Music HD/AWA/Spotify/SoundCloud) 5.6 MHz DSD&ハイレゾ音源対応 (ミュージックサーバー& USBメモリー) インターネットラジオ(TuneIn)、 AirPlay 2、Bluetooth®(送受信) 高い品質を誇る、日本の白河工場生産品 |
V900R 展示・体験視聴中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
至高の8K映像美を実現 D-ILAプロジェクター プレミアムモデル 4Kシネマ・プロジェクター Victor 「DLA-V900R」 さらなる黒の表現を追求した 第三世代 0.69 型ネイティブ 4K「D-ILA」デバイスを搭載 ネイティブコントラスト 150,000:1 レーザー光源技術「BLU-Escent」を効率化し、 さらなる高輝度 3,300lm を実現 4K/2K コンテンツの 8K解像度表示の再現能力を向上させた 第二世代「8K/e-shiftX」を搭載 新たに独自の超解像処理を加えることにより 高解像度表示の再現能力をさらに向上させました。 HDR10コンテンツの最大輝度を解析し 最適化する第二世代「Frame Adapt HDR」機能に、 新たに参照するメタデータとして DML(Max Display Mastering Luminance)を追加し、 よりコンテンツに最適な 明るさのトーンマッピングを可能としました。 SDR コンテンツを色彩豊かに再現する 画質モード「Vivid picture mode」を新搭載 高精細8Kコンテンツに 対応する 8K60p入力対応 ゲームなどに最適な 4K120p入力対応 大口径100mm フルアルミ鏡筒を採用した 16群18枚のオールガラスレンズを搭載。 5枚のED(特殊低分散)レンズを採用 色収差や色にじみを抑え、 歪みのない 8K映像を 忠実に再現することが可能です。 |
V800R ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
更なる8K高画質を実現 D-ILAプロジェクター ハイエンドモデル 4Kシネマ・プロジェクター Victor 「DLA-V800R」 さらなる黒の表現を追求した 第三世代 0.69 型ネイティブ 4K「D-ILA」デバイスを搭載 ネイティブコントラスト 100,000:1 レーザー光源技術「BLU-Escent」を効率化し、 さらなる高輝度 2,700lm を実現 4K/2K コンテンツの 8K解像度表示の再現能力を向上させた 第二世代「8K/e-shiftX」を搭載 新たに独自の超解像処理を加えることにより 高解像度表示の再現能力をさらに向上させました。 HDR10コンテンツの最大輝度を解析し 最適化する第二世代「Frame Adapt HDR」機能に、 新たに参照するメタデータとして DML(Max Display Mastering Luminance)を追加し、 よりコンテンツに最適な 明るさのトーンマッピングを可能としました。 SDR コンテンツを色彩豊かに再現する 画質モード「Vivid picture mode」を新搭載 高精細8Kコンテンツに 対応する 8K60p入力対応 ゲームなどに最適な 4K120p入力対応 65mm口径 15群17枚のオールガラスレンズを搭載。 |
展示・体験試聴中 ![]() ![]() ![]() ![]() |
Marantz 11.4ch AV サラウンド アンプ 「CINEMA30」 セパレートAVアンプの設計思想を継承した 一体型AVアンプ最上位モデル 独立基板型 11chフルディスクリート・パワーアンプ (新規開発の大出力ハイカレント パワートランジスタ搭載) 高速アンプモジュールHDAM搭載 13.4ch電流帰還型プリアンプ 大型トロイダルコアトランス採用 専用に開発された大容量 カスタムコンデンサー(22,000μF ×2)を採用。 銅メッキシャーシ採用し低ノイズ化 Dolby Atmos、DTS:X、IMAX Enhanced、 Auro-3D、 MPEG-H(360 Reality Audio)、 MPEG-4 AACに対応 8K/60Hz、4K/120Hz、HDR10+、 HDCP 2.3、eARCに対応 HDMI 7入力が8K/60Hz、4K/120Hzに対応。 ストリーミング(Amazon Music HD、AWA、Spotify) インターネットラジオ、ハイレゾファイル再生 Wi-Fi、AirPlay 2、Bluetooth®対応 高い品質を誇る、日本の白河工場生産品 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
DENON 11.4ch AV サラウンド アンプ 「AVC-X6800H」 11ch モノリス・コンストラクション・パワーアンプ Hi-Fiアンプの設計思想を踏襲した 大電流タイプのカスタムパワートランジスタ採用 パワートランジスタとヒートシンクの間に 1mm厚の銅板を追加 トランス単体で5.3kgにも及ぶ AVC-X6800H専用のEIコアトランス 専用にチューニングされた大容量 15,000uFのカスタムコンデンサーを2個使用。 13.4chプロセッシング対応、13.4chプリアウト装備、 プリアンプモードを搭載 Dolby Atmos、DTS:X、IMAX Enhanced、 Auro-3D®、 MPEG-4 AAC、 MPEG-H 3D Audio(360 Reality Audio)対応 Dirac Liveに対応(有償) 7入力 /2出力のHDMI端子が 8K/60Hz、4K/120Hzに対応(最大40Gbps) HDR10+ / Dynamic HDR / HDR10 / Dolby Vision / HLG / BT.2020 / VRR / QFT / ALLM / eARC 幅広い音楽ストリーミングサービスに対応 (Amazon Music HD/AWA/Spotify/SoundCloud) 5.6 MHz DSD&ハイレゾ音源対応 (ミュージックサーバー& USBメモリー) インターネットラジオ(TuneIn)、 AirPlay 2、Bluetooth®(送受信) 高い品質を誇る、日本の白河工場生産品 |
![]() 380mm KUBE 15 MIE 展示中 300mm KUBE 12 MIE 250mm KUBE 10 MIE 200mm KUBE 8 MIE ![]() ![]() |
KEF サブウーファー 「KUBE MIE シリーズ」 Kubeシリーズは、 380mm、300mm、250mm、200mmの 4種類のドライバーが用意されており、 これによりどんな部屋のサイズや システム要件にも対応できる 汎用性を備えています。 フロントファイアリング型 ロングスロードライバーが搭載されており、 低音域での出力を向上させています。 この方法は、 直接的な力の印象を空間内で生み出し、 触覚的で圧縮された、 力強い低音体験を提供します。 Kubeの300W Class D RMSアンプは、 ドライバーと利用可能な音響ボリュームに 最適に設計されており、効率的かつ低温で動作し、 サブウーファーに十分なパワーを提供します。 これにより高精度で ダイナミックな重低音と響きを再現し、 オーディオ体験に迫力と臨場感を加えます。 KEF SmartConnectは、 入力がモノラルまたはステレオであるかを 自動的に検出し、 最適な性能を得るためにゲインを最適化します |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
KEF サブウーファー 「KC92」 KC92 は小さいながらも期待を超える 深みのあるサウンドを提供します。 フォース・キャンセリング構成の 220mmデュアルドライバーにより、 パワフルで素早い表現を実現します。 その革新的なデザインは、特許出願中の P-Flex Surroundを採用した、 日本の折り紙の技法に着想を得た ユニークなデザインです。 折り紙の折り目のようなプリーツ構造は、 内部の空気圧に抵抗し、 ドライバーが音響信号に 正確に応答できるようになっています。 1,000WのクラスDアンプ (各ドライバー用に専用の500Wアンプ)による オーディオマニア品質のパワーを持つKC92は、 ほぼすべての空間を満たすことができる 膨大なパワーを持っています。 KC92のシンプルで時代を超越したデザインは、 さまざまなスピーカーシステムに 合わせやすくなっています。 ホワイトグロスとブラックグロスの 2つのカラーバリエーションがあり、 どんなインテリアにも美しく調和します。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
MAGNETAR(マグネター) ユニバーサルプレーヤー 「MGT-UDP900」 「MGT-UDP800」 <2モデルの共通特徴> UHD Blu-ray, Blu-ray, Blu-ray 3D, DVD-Video, DVD-Audio, SACD, CD再生対応 振動/超寿命対策を施したSACD対応の ソニー製ディスクドライブメカを採用 Dolby VisionおよびHDR10+に対応 日本語対応OSD(オンスクリーンディスプレイ) <UDP900の特徴> ES9038PRO/ES9028PROを搭載した 高品位2ch/7.1chアナログ出力を装備 PCM768kHz/DSD512対応のUSB DAC機能 メインボードとオーディオ回路で独立した 電源供給を行うデュアルパワーサプライ構造 徹底した振動・ノイズ対策を施した 物量投入型の内部構造 <UDP800の特徴> 左右独立構成を採用する 2chアナログオーディオ出力を搭載 高品位な電源供給を行う 60Wローノイズトランスを採用 |
![]() ![]() |
JBL サブウーファー 「L10cs」 JBL L10cs」は、 音質面では大口径250mm径 ポリセルロース・ホワイトコーン・ウーファーを搭載。 このウーファーユニットを 強力な250W出力の内蔵アンプにより 駆動することで大迫力の低域再生を実現します。 機能面では、オートパワーオン/オフ機能、 連続可変調整が可能なクロスオーバー、 フェーズ切替、ボリューム調整と パワードサブウーファーに必要とされる 基本機能をすべて装備。 さらにウォールナットのリアルウッド仕上げを 特徴とするエレガントなキャビネットを採用し、 あらゆる室内装飾にシームレスに 溶け込むように設計されています。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Marantz 9.4ch AV サラウンド アンプ 「CINEMA40」 独立基板型 9chフルディスクリート・パワーアンプ 実用最大出力235Wを実現。 ( 6Ω、1 kHz、THD 10%、1ch駆動) 高速アンプモジュールHDAM-SA2搭載 11.4ch電流帰還型プリアンプ 11.4chプロセッシング対応、 11.4chプリアウト装備、 プリアンプモードも搭載 4系統のサブウーハープリアウトを装備 Dolby Atmos、DTS:X、IMAX Enhanced、 Auro-3D®、MPEG-4 AACに対応 MPEG-H 3D Audio(360 Reality Audio)に対応 Dirac Live対応(有償) 7入力 / 2出力のHDMI端子が 8K / 60Hz、4K / 120Hzに対応(最大40Gbps) HDR10+ / Dynamic HDR / HDR10 / Dolby Vision / HLG / BT.2020 / VRR / QFT / ALLM / eARC 幅広い音楽ストリーミングサービスに対応 (Amazon Music HD/AWA/Spotify/SoundCloud) 5.6 MHz DSD&ハイレゾ音源対応 (ミュージックサーバー& USBメモリー) インターネットラジオ(TuneIn)、 AirPlay 2、Bluetooth®(送受信) 高い品質を誇る、日本の白河工場生産品 |
展示・体験試聴中!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Marantz 15.4ch対応 ハイエンド AVプリアンプ 「AV10」 マランツオリジナルの ディスクリート高速アンプモジュール HDAM-SA3搭載15.4ch電流帰還型プリアンプ 15.4chのHDAM-SA3回路を 独立した基板で構成することにより、 チャンネル間のクロストークを排除。 明確に定位する等身大の厚みを備えた音像、 一切の制約を感じさせない広大さと 立体感に満ちた空間表現力を実現しています。 10個のステレオDACを専用基板に搭載 &新開発マスタークロック回路 Dolby Atmos、DTS:X、IMAX Enhanced、 Auro-3D®、MPEG-H(360 Reality Audio)、 MPEG-4 AACに対応 Dirac Live対応(有償) 7入力 / 2出力のHDMI端子が 8K / 60Hz、4K / 120Hzに対応(最大40Gbps) HDR10+ / Dynamic HDR / HDR10 / Dolby Vision / HLG / BT.2020 / VRR / QFT / ALLM / eARC 幅広い音楽ストリーミングサービスに対応 (Amazon Music HD / AWA / Spotify / SoundCloud) 5.6 MHz DSD&ハイレゾ音源対応 (ミュージックサーバー& USBメモリー) インターネットラジオ(TuneIn)、 AirPlay 2、Bluetooth®(送受信) 高い品質を誇る、日本の白河工場生産品 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Marantzr 16ch パワーアンプ 「AMP10」 パーツの品種や定数だけに止まらず、 回路構成までも 独自にカスタマイズした 専用設計の マランツオリジナルの Class Dパワーアンプモジュール パワーアンプ回路は2chごとに モジュール化されており、 すべてのモジュールが同一構成、 同一クオリティとなっています。 そのためチャンネルごとの音色、 特性のばらつきがなく、 シームレスで立体的なサラウンド空間を 美しく描き出すことができます。 中高域と低域を個別に駆動する バイアンプドライブと 400W(8Ω)のハイパワーを出力可能な BTL接続に対応 定格出力 ノーマル./バイアンプ: 200 W x 2(8 Ω、1 kHz、T.H.D. 0.05 %) 400 W x 2(4 Ω、1 kHz、T.H.D. 0.7 %) BTL: 400W x 2(負荷8Ω、1kHz、T.H.D. 0.05 %) ハイスピード、ハイパワー、ハイクオリティを 兼ね備えた電源回路 Class Dアンプ回路と、小信号を扱う入力段の それぞれに専用の電源回路を用意 HDAM-SA2インプットバッファー回路 ハイスルーレートで低ノイズ、 そして安定した機器間、回路間の信号伝送を実現 バランス&アンバランス入力端子 プリアンプとの接続に使用する ケーブルに合わせて 切り替えられるXLR&RCA入力端子 ハイクオリティな真鍮削り出しスピーカー端子 高い品質を誇る、日本の白河工場生産品 |
展示・体験試聴中!![]() ![]() ![]() ![]() |
DENON 9.4ch AV サラウンド アンプ 「AVR-X4800H」 最大出力235Wの 9chディスクリート・パワーアンプ (6Ω、1kHz、THD 10%、1ch駆動、JEITA) 11.4chプロセッシング対応、 11.4chプリアウト装備、 プリアンプモードも搭載 4系統のサブウーハープリアウトを装備 Dolby Atmos、DTS:X、IMAX Enhanced、 Auro-3D®、MPEG-4 AACに対応 MPEG-H 3D Audio(360 Reality Audio)に対応 Dirac Live対応(有償) 7入力 / 2出力のHDMI端子が 8K / 60Hz、4K / 120Hzに対応(最大40Gbps) HDR10+ / Dynamic HDR / HDR10 / Dolby Vision / HLG / BT.2020 / VRR / QFT / ALLM / eARC 幅広い音楽ストリーミングサービスに対応 (Amazon Music HD/AWA/Spotify/SoundCloud) 5.6 MHz DSD&ハイレゾ音源対応 (ミュージックサーバー& USBメモリー) インターネットラジオ(TuneIn)、 AirPlay 2、Bluetooth®(送受信) 高い品質を誇る、日本の白河工場生産品 |
レイロドール (スクリーン生地) 張込型 120インチ 展示中 ![]() ![]() ![]() |
4K 対応 HDR適合 スクリーン生地 OS「レイロドール」 明るさを伸ばしながら、 黒浮きも抑えた、広階調型。 HDRに適合した高ゲイン・スクリーン 広階調型スクリーンHF102は、 ピュアマット3 Cinameの 表面素材に特殊加工を施し、 ゲイン2.7を確保しながら ホットスポットを抑えて 均質な映像を結び、 太陽の輝きから 陽の当たらない 影の部分までの階調を、 詳細に表現することを可能にする スクリーンです。 通常の高ゲイン・スクリーンのように、 狭い視野角に縛られることなく、 快適な視聴位置を得られるよう、 ビューイングアングルを 緩やかに保つことにも 成功いたしました。 |
|